中学夏季総合体育大会壮行会
本日、中学夏季総合体育大会の壮行会を実施しました。
体育会系クラブの選手たちが登壇し、大会に向けての決意表明を述べてくれました。
3年生にとっては中学校生活最後の大会となります。
お互いに切磋琢磨し合い、良い結果が残せるように頑張って来てください。
皆さんが日頃の練習の成果を発揮できるように応援しています。


中等部3年 写生会
晴天の中、校内写生会が行われました。
校舎を見ながら下書きをし、その後絵の具で彩色していきました。毎日使用している校舎をまじまじと見ることによって新たな発見があった人もいたようです。
すっとした校舎、温かみのある校舎、どっしりと構えた校舎…それぞれの思いが絵に現れていたように思います。
中等部3年 遠足(奈良)
天候にも恵まれ、奈良県に遠足に行きました。
キトラ古墳、鬼の雪隠、橘寺、石舞台古墳、県立万葉文化館に行き、リフレッシュすると共に日本の良き文化に触れることができました。
第14回開智中学校英語スピーチコンテスト
本日、第14回開智中学校英語スピーチコンテストが開催されました。
今年は3年ぶりに中学校1年生から3年生までが開智ホールに入りました。
1年生はAlex's Lemonadeと My Hero: Steve Jobs を暗唱しました。初めての舞台と思えないほど、迫力のある暗唱でした。一生懸命練習をした成果を発揮できていました。本当に素晴らしかったです。
2年生のテーマは多岐にわたっていて、自分の夢、ペット、移民労働者、趣味や家族などについて話をしました。英語で文章を書き、長い原稿をよく覚え、発表できました。緊張したと思いますが、堂々と自信あふれるスピーチに聞いている生徒たちは魅了されました。
3年生はスライドを用いて様々なことを話してくれました。選んだトピックが興味深く、学ぶことがたくさんありました。さすが最上級生です。英語は流暢で、スライドも面白く、どんどん引き込まれていきました。後輩たちのお手本になりました。
大勢の前で英語を話すことは、簡単にはできないことですが、出場者の皆さんは、聴衆をうならせる発表でした。また、オーディエンスの生徒たちにとっても、英語でメッセージを聞き取り、様々な考えに触れる機会となり、自らを高めるよいきっかけになったことと思います。
結果は次の通りです。
1年生の部 1位 1年3組 田上 由麻さん 2位 1年4組 平野 遥香さん
2年生の部 1位 2年2組 浦 優月さん 2位 2年2組 八木 陸仁君
3年生の部 1位 3年1組 岸上 智佳さん 2位 3年4組 新口 京音さん