最新ニュース

東大キャンパス訪問(8/3,4)

東京大学キャンパス訪問に行ってきました。広いキャンパスの中、パンフレットでよく見る風景に心躍らせ、アカデミックな空間、モダンな建築、なんとも言えないオーラに圧倒されました。自分たちが大学生になったら、、、と思いを馳せながら、ゆっくりと巡りました。

OBOGの先輩方との懇談会では、勉強への視点をどうもつか、具体的なスケジュールの立て方、メンタル面の保ち方など、細かなアドバイスをいただきました。大学生活、就職のことなど、インターネットやパンフレットだけではなかなか判らなかったことも直接伺うことができて、本当に貴重な時間でした。ありがとうございました。

それぞれ自分の目標にむかって、これから一層励んでいきたいと思います。







芸術鑑賞会

本日、芸術鑑賞会が開催されました。
午前と午後の2部に分かれて開智ホールに集い、the osaka brasstarsの皆さんのアンサンブル演奏を楽しみました。トランペット、ホルン、トロンボーン、チューバの金管五重奏です。

音楽部員との合同ステージや、体を揺らせて聞く生徒の姿が見られました。
生の演奏を間近で体感し、心地よい時間となりました。




開智オープンセミナー

本日、中4・5、高1・2年生を対象に開智オープンセミナーが行われました。
本行事は大学の先生を本校にお招きして、出張授業をしていただく取り組みで、今年で19回目の開催となります。
多くの大学の先生方にご協力いただき、前後半併せて37講座が実施され、生徒たちはそれぞれ選んだ2講座を受講しました。
専門性の高い講座を聞いて、自分の進路選択を考えるきっかけや日々の学習の刺激になったと思います。
今後もさまざまな進路行事が続きます。自分の将来、進路について真剣に考えて、いい選択が行えるように取り組んでいきましょう。





教育実習


本日より、教育実習が始まりました。
本校の卒業生7名が、2. 3週間にわたり実習を行います。

実習期間中は、大変なことも多いかもしれませんが、いろいろなことに挑戦して多くのことを学んでくださいね。先生方からはもちろん、生徒から学ぶことがたくさんあると思います。生徒と関わる時間を沢山とってくださいね。貴重な経験だと思って、積極的に頑張ってください。

生徒の皆さん、開智の先輩がたくさん来てくださいましたね。勉強のことや大学のことを聞く、またと無いチャンスです。積極的に話しかけて、いろいろなお話を聞いてみてください。勉強のコツなど、卒業生ならではのアドバイスをいただけるかもしれませんね。


花まつり

本日、4~6限目を使い、3学年ごとに分かれて花まつりが行われました。
昼休みには甘茶の試飲会も行われ、たくさんの生徒が参加してくれました。

花まつりはお釈迦様の誕生をお祝いする行事です。
開智ホールの舞台中央に誕生物が置かれ、クラス代表生が灌頂を行ってくれました。
この機会に、自分たちの生活を見直し、感謝の気持ちをもって日々の生活を送ってくれることを願っています。