生活専門委員会 講演会
11月16日(土)生活専門委員会講演会が家庭科室にて開催されました。
講師をお招きし「親子でメディアリテラシー」という講演をしていただきました。
25名の保護者の方々に参加していただきました。
11月16日(土)生活専門委員会講演会が家庭科室にて開催されました。
講師をお招きし「親子でメディアリテラシー」という講演をしていただきました。
25名の保護者の方々に参加していただきました。
11月17日(日)育友会球技大会を実施しました。
この球技大会では保護者と教員との親睦をより一層深めることを目的に、球技大会を開催しています。
当日は天候にも恵まれ、保護者・教員合わせて約170名で競技を実施しました。
<開会式>
開会式では学校長および育友会会長からご挨拶があり、その後準備体操を行いました。
競技はソフトボール、テニス、ソフトバレーボールの3競技を実施しました。
<ソフトボール>
<テニス>
<ソフトバレーボール>
<昼食>
<閉会式>
閉会式では、各競技の表彰式、参加者全員によるお楽しみ抽選会を実施しました。
お楽しみ抽選会では、参加賞と抽選で豪華賞品がプレゼントされました。
すべての競技が保護者・教員が盛り上がり、一緒に汗を流し、親睦を深めることができたと感じております。
今後とも保護者・教員の力をあわせて開智教育を盛り上げていきましょう!
また、親睦球技大会を企画・運営してくださった育友会保健体育専門委員会の方々、誠にありがとうございました。
来年度もたくさんのご参加をお待ちしております。
保健体育専門委員会一同
本日、文化専門委員会主催の手芸教室が開催されました。
今年はかぎ針でブラック、グレー、カーキ色等のバックを作りました。
36名の保護者の皆様に参加していただきました。
ご参加いただきました保護者の皆様、皆様のためにご準備くださいました役員の方々、誠に有り難うございました。
高校文化祭2日目
文化専門委員会主催のバザーが開催されました。
今年も大盛況で、2教室を使って多くのお品で賑わっていました。
物品受付にご協力いただいた方々、ご準備くださった役員の皆様、
誠にありがとうございました。
本日より、バザーの物品受付が作法室で行われています。
三者懇談会(土曜日、月曜日、火曜日)の3日間受付が行われています。
文化専門委員会の皆様、お忙しい中ありがとうございます。