最新ニュース

【高1】遠足 USJ

本日28日、高1は遠足でユニバーサルスタジオジャパンに行きました。

限られた時間の中でも、回る順番を工夫するなどして存分に楽しめたそうです。
この1日で友人との仲も一層深まったように感じ取れました。

入学して以降、初めてのことばかりの4月も終わり、5月1日からはテスト2週間前に入ります。土日の休みで体調を整えつつ、切り替えて月曜日から再スタートしていきましょう。



【高1】夢ナビLive

受講中の様子(A組)

受講中の様子(B組)

受講中の様子(C組)

受講中の様子(D組)

受講中の様子(E組)


15日(土)は進路探求の取り組みとして、学年全体で夢ナビLiveを受講しました。
大学教員が全国の高校生に向かって、自身の研究テーマをオンラインで講義するこのイベント。
生徒の皆さんは、各自の興味関心にあわせて講義を受講し、時にはオンライン上で会話したり、質問に答えたりするなどの積極的な姿も見られました。

講義後に記した体験記には、各人さまざまな感想や新たな疑問もつづられており、
本イベントは、皆さんが自身の中にある「興味の芽」を伸ばすよい機会になったようです。

文理選択をはじめとして、高1の皆さんは自身の進路を本格的に考え始める時期がやってきます。
日々の生活の中でたくさんの知識や情報に触れ、その中で大いに悩み、やがて、自分なりの納得できる選択をしていってほしいと心から願っています!


【高1】進路講演会

5月25日(水)の3限目は、高1・中4の生徒が参加する、進路講演会を行いました。

この講演会では、高校生の進学支援を担うJSコーポレーションの方にお越しいただき、文系理系の選び方や、それぞれがどのような学問の世界につながっているのかを分かりやすくご紹介いただきました。

本校においても、次年度以降は進路選択にも直結する文系/理系の別に分かれ、知の新たなステップへと踏み出していきます。
大学へ進んでからも、後悔することなく自身の道を邁進できるよう、まずは自分の中にある「興味の種」を、それぞれの仕方で伸ばしていってほしいと思います。


高等部一年生 保護者会

先日はお忙しい中お集まりいただき、ありがとうございました。

全体会では、生活面・学習面の学年状況や、二年次以降のコース選択・文理選択の話など、進路計画を中心に話をお話をいたしました。

その後、各クラスごとに分かれてクラス懇談を行いました。Classiやスタディサポートなどからお子さまの生活状況を報告させていただきました。

ご参加くださった保護者の皆さま、誠にありがとうございました。

また、欠席されたご家庭には、お子さまを通じて先日の資料をお渡しいたしました。

お目通しを頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。


【高1 遠足】USJ

本日28日、高1は遠足でユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ってきました。
限られた時間ではありましたが、天候にも恵まれ、各班それぞれに工夫をしながら目当てのアトラクションをまわれたようです。

初めてのことばかりの4月も終わり、間もなく5月を迎えます。
ますます仲が深まった友人たちとともに、今後の開智ライフも、それぞれの仕方でより良いものにしていってくれることを願っております。