図書館だより3月号ができました
今年度の締めくくりということで、今月の図書館だよりには各学年の1年間の貸し出し冊数、年間を通して人気の図書、今年度図書をたくさん借りた生徒を表彰する【多読賞】などを載せています。
多読賞を受賞した生徒のみなさん、おめでとうございます。これからも様々な本をたくさん読んで下さい!
本日より貸し出し冊数を6冊に拡大しています!返却期限は4/4(火)の始業式です。
たくさん借りに来てください。
今年度の締めくくりということで、今月の図書館だよりには各学年の1年間の貸し出し冊数、年間を通して人気の図書、今年度図書をたくさん借りた生徒を表彰する【多読賞】などを載せています。
多読賞を受賞した生徒のみなさん、おめでとうございます。これからも様々な本をたくさん読んで下さい!
本日より貸し出し冊数を6冊に拡大しています!返却期限は4/4(火)の始業式です。
たくさん借りに来てください。
芥川賞、直木賞の発表や本屋大賞にノミネートされた10作品が公開されたので、今月の図書館だよりには本の紹介をたくさん載せています。
本屋大賞ノミネート作品はとても人気で、すでにほとんどの作品が貸し出し中となっています。
どの作品が本屋大賞を受賞するか楽しみです。
今月の図書館だよりには、図書館をよく利用してくれている中学生のインタビューを載せてみました。
他にも4月からの貸し出し冊数、新着図書の案内なども掲載しています。
今年は読書家の生徒が多く、貸し出し冊数がもうすぐ5000冊まで到達しそうです。
この調子でどんどん沢山本を読んでください。
今月の図書館だよりには新着図書や古本市の案内を載せています。
先月9月は特に図書の購入リクエストをしてくれた生徒が多く、図書館だよりに掲載している図書の他にも新しい本がたくさん増えました。
充実した「読書の秋」を過ごしましょう。
今回の図書館だよりでは、選本の様子、1学期中最も図書を利用した「ベストリーダー」、受験対策コーナーの案内を載せています。
選本に参加してくれた生徒が書いてくれたポップです。
自分が選んだ本やポップを書いた本が他の人にも借りられていくことがとても嬉しいそうです。