-
学校ニュース
APYLC2025 2nd day
APYLC2日目は、午前・午後に分かれて、ディスカッションを中心に活動しました。参加国の生徒どうしもだいぶ打ち解けてきましたね。明日からもディスカッションや現地ならではの活動は続くので、暑さに負けず頑張...
続きを読む
-
学校ニュース
APYLC2025 1st day
APYLC1日目は、開会式の後、Sustainabilityをキーワードとして、普段捨てられるものを使ったものづくりを行いました。学校の食堂でローカルフードを体験した後、午後は学校紹介プレゼンと、ディスカッションでし...
続きを読む
-
学校ニュース
令和8年度入試 中学校少人数説明会 開催のお知らせ
受験生の皆さまにお知らせします。 開智中学校では、開智ホールでの説明会とは別に、各回6組限定での「少人数説明会」を実施します。 こじんまりとした説明会で、開智のことをじっくりと知っていただけるようご...
続きを読む
-
学校ニュース
APYLC2025 シンガポール到着
シンガポールのチャンギ国際空港に到着しました。夕方の到着でしたが、熱帯を肌で感じています。この後は夕食をとって、宿舎で明日に向けて英気を養います。
続きを読む
-
学校ニュース
APYLC2025 出発
アジア太平洋の高校生国際サミット、APYLC 2025に向けて、代表生徒10名が関西国際空港を出発しました。開催国のシンガポールで、ディスカッションや現地での体験を通して、知見を広げます。
続きを読む
-
行事
【高一】宿泊研修三日目
本日は高等部一年生の宿泊研修3日目、最終日です。 今日は国数英のテストがありました。 昨日までの自習や各教科の授業で学んだことを発揮できた人が多かったようです。 結果が振るわなかった人は、何が原因か、...
続きを読む
-
行事
【中1】宿泊研修3日目 その②
平城宮跡にて、様々な建造物を次々に見学しました。歴史好きにはたまらない時間だったようですね。ここでクラスの集合写真も撮ることができました。 歴史を堪能した後は屋外にて昼食。いい天気でよかった! 13...
続きを読む
-
行事
【中1】宿泊研修3日目 その①
おはようございます。3日目の朝を迎えました。少し肌寒いですが、いい天気の奈良です。子供たちは、朝のラジオ体操が始まる時間までには全員がきちんと集合完了し、昨日の反省を生かした行動が早速できていまし...
続きを読む
-
行事
【高一】宿泊研修二日目
本日は高等部一年生の宿泊研修ニ日目です。 教科ガイダンスでは、高校の勉強の仕方や授業の受け方、各教科の学習内容について学びました。 どのクラスもメモをとりながら真剣に聞いていました。 今日聞いたとおり...
続きを読む
-
行事
【中1】宿泊研修2日目 その④
午後7時から薬師寺住職さんの講話を聞きました。喜び・感謝・敬いの心を持つことの大切さを教えていただきました。最後には相手をほめちぎるゲームを行い、相手を笑顔にするコツも学ぶことができました。 その後...
続きを読む
-
行事
【中1】宿泊研修2日目 その③
午後のガイダンスのあとはまず自習時間。今日の授業内容を確認するためすぐ宿題をして復習、この習慣をいち早く身につけましょう。 その後はレクリエーションで体を目一杯動かしました。2人1組でのストレッチや...
続きを読む
-
行事
【中1】宿泊研修2日目 その②
午前9時からいよいよ学習ガイダンスが始まりました。本日は50分の授業で、勉強することの意義や小学校との違いなどを学びます。ちょっと疲れも出始めてきましたが先生の話を一生懸命に聞き、ノートやプリント...
続きを読む