-
生徒会
第32期高校生徒会役員 委嘱状授与式
先日行われた生徒会役員改選の結果をうけて、第32期高校生徒会役員の委嘱状授与式が行われました。 髙松学校長より正式に委嘱状が手渡された新生徒会役員には、決意と責任感のある様子がうかがえました。 生徒会...
続きを読む
-
高校入試
入試説明会(本校)
本日午後,本校にて入試説明会が行われました。 多数のご参加ありがとうございました。 次回は,試験直前アドバイスもありますので, 受験を考えている方は,よろしければご参加ください。
続きを読む
-
図書館だより
図書館だより11月号ができました
高等部教頭早野先生がコラム「読書のコツ」を寄せてくれました。 読書を習慣にしたい人、まずは気軽に気楽に読書を始めてみませんか???
続きを読む
-
ILP
韓国語入門 / 早野先生の今日から韓国語⑪
韓国語は全くの初心者で、最初の頃などは、1文字も読めない。そんな中で何ができるかといいますと、耳で聴いた言葉を暗記すること。暗記は苦手ではないので、「あーこれはいけそう」ってなる。 で、声には出さず...
続きを読む
-
学校ニュース
新中学生徒会役員委嘱状授与式2024
委嘱状授与式に先立ち、旧役員の皆さんより高松学校長へ一年間のお礼を伝えました。 その後、校長先生から新生徒会役員へ委嘱状を授与していただきました。役員の皆さんも学校長から直接委嘱状と役員バッチを手渡...
続きを読む
-
学校ニュース
DGS一ヶ月交流派遣プログラム
Dimitrie君が帰国して一週間がたちました。 今度は開智高校から右藤瑠海さんが一ヶ月間ダートフォード・グラマースクールで学校生活を送らせてもらう番です。 17日に到着し、18日からDGS生としての生活が始ま...
続きを読む
-
ILP
【ILP】今週のILP「セルフペップトーク」
今日はセルフペップトークを紹介します。 今日の講座では、自分らしさを表すキーワードにも陰と陽があること、どちらに焦点を当てるかでその人の見え方が大きく変わってくるということを学びました。 それぞれに...
続きを読む
-
ILP
【ILP】テーブルマナー
今日はホテルグランヴィアでマナー講座を行いました。 校友会の皆様とホテルスタッフの皆様に協力していただいて、講座を行うことができました。ありがとうございました。 フランス料理のマナーを教えていただき...
続きを読む
-
ILP
【ILP】2学期東大宇野ゼミ「幸福論」
11/9(土)は、東京大学から宇野先生にきていただき、通算4回目となる「東大宇野ゼミ@開智高校」を実施しました。 今回は「幸福論」をテーマに、2時間半のディスカッションを行いました。 「個人の幸福に...
続きを読む
-
クラブ
【全国大会出場決定】サイエンス部 県高文連自然科学部会発表・中学生ロボットフェスティバル
11/9・10(土・日)に、和歌山県高文連自然科学部門の研究発表、また同土曜日に中学生ロボットフェスティバルが行われました。 和歌山県高文連自然科学部門の研究発表は、物理部門に出場しました。 その結果、最優...
続きを読む
-
ILP
【ILP】講座紹介「選ばれるための文章ゼミ」
毎週火曜日は「選ばれるための文章ゼミ」と題し、自己アピールのための文章講座を開いています。 「高校生活・大学入試・ゼミの選択・就職活動」。生徒の皆さんの前途には、自分をアピールし、自分の進む道を切り...
続きを読む
-
ILP
【ILP】韓国語入門 / 早野先生の今日から韓国語⑩
5月27日から始まった韓国語講座は、ちょうど10回めを終えました。 今回はなんと、韓国の文字で書かれた文章をみんなで音読し合うという、初期の頃には想像もできないことを行いました。 韓国語を習う時に決...
続きを読む