修学旅行の写真販売

修学旅行の写真販売

中4の生徒たちが、先月、中3のときに行った東京修学旅行の写真販売用の展示がおこなわれています。

休憩時間には、中4の教室前の展示パネル周辺は人だかりとなっていました。


対面式

本日、開智ホールで、新入生と高2、3年生との
「対面式」が行われました。






 



生徒会役員の5名の進行によって、スライドを用いながら、本校の主な行事などを新入生に紹介しました。


新入生代表の挨拶

 
新入生たちは、先輩たちを見習い、開智生としての自覚と責任をもって行動してください。

上級生たちは後輩たちの模範となるよう心掛けましょう。



クラブ紹介 硬式テニス部

 

放課後には、新入生向けのクラブ紹介が行われました。


クラブ紹介 硬式テニス部

 
       画像は硬式テニス部のクラブ紹介の様子。
       スマッシュを披露して、新入生にアピールしていました。



鉄道研修会

 


 鉄道研修会の紹介


クラブ紹介用のパンフレット

 
 高校と中学校用の「クラブ紹介用のパンフレット」
 です。






クラブ紹介用のポスター

 



中央棟1階の掲示版には、体育系・文化系のクラブ紹介用のポスターが掲示されています。


中学校 クラブ紹介

 
  プラセットホールでは、中学校のクラブ紹介がおこなわれました。


スタディサポート

スタディーサポート

 

  中4・5、高1・2対象「スタディサポート」(ベネッセ)を本日、
  受験しました。


スタサポ受験の様子

 

    年度末にしっかり復習をして、次年度につなげていきましょう。



スタディーサポート


中4 クラスマッチ

本日、中4はクラスマッチを行いました。
心配された雨も降らず、予定通り実施できました。
今回は、グラウンドと体育館に分かれて男子:サッカーとバスケ、女子:キックベースとバスケをしました。
テスト明けでしたが、皆一生懸命取り組んでいました。


各カテゴリーごとの優勝チームです。
男子サッカー:1組
男子バスケ:3組Bチーム
女子キックベース:3組
女子バスケ:4組Aチーム
という結果でした。


外はかなりの風が吹いていましたが、生徒たちは風にも負けずに頑張っていました。
学年最後のクラスマッチは楽しめましたか。
テストも終わって気分転換できたと思います。


 
     中4の生活ももう少しですが、残りの期間も頑張りましょう。


牡丹桜(ぼたんざくら)

牡丹桜


入退場の練習

 
明日は卒業式です。
中6・高3の生徒にとって、いよいよ最後の一日となります。


入退場の練習

本日は、午前中に卒業式の予行を実施しました。
本番さながらの緊張感が漂う中で、段取りの一つ一つを丁寧に確認していきました。


同窓会入会式

卒業式予行の後につづいて、本校の同窓会「りんどうの会」の会への入会式がありました。

りんどうの会の会長様の挨拶の後、近藤校長先生からの挨拶がありました。


同窓会入会式

りんどうの花言葉が、「強い正義感」・「誠実」・「悲しみに寄り添う」といった意味を持っているということ、そして、そういった花の名前を持つ本校の同窓会の会員として、卒業後には人の悲しみに寄り添う優しさや強い正義感を持って、堂々と生き抜いて欲しいといてことを話されました。

また、卒業後には、りんどうの会の会員として、自分だけでなく、社会のためにこの同窓会を十分に活用し、大きくはばたいてほしいとのメッセージを送られました。


卒業式 式次第

 
卒業証書を入れるフォルダーと卒業式の式次第です。


卒業アルバム

 
       出来上がりを楽しみに待っていた「卒業アルバム」です。




卒業アルバム

 



5月から撮影が始まった卒業アルバムです。
開智での思い出の数々がきっしりと詰まっています。


図書館報と「絆」

 
   卒業記念に配布される「図書館報」と「育友会 広報誌 絆」です。
   今回の「絆」は20周年記念号です。




THE KAICHI&コサージュ

 


新聞部発行の「THE KAICHI」の卒業記念号です。

明日の卒業式で生徒たちが胸につけるコサージュです。


県道粉河加太線

 
    毎日通った本校への通学路です。
    卒業しても、いつでも遠慮無く、開智へ足を運んでくださいね。


校長先生から卒業生に贈る言葉

                「人生に自動ドアなんてない」

自分の信じる道を歩み続ける意志と果敢な挑戦によって、自らのドアを開けてほしい。そしてドアの向こうに対する「好奇心」や「想像力」、そして「勇気」を羅針盤として、さらに豊かな経験を積み上げながら、逞しいリーダーに成長してくれることを期待しています。


カテゴリーリスト

月別アーカイブ